
私たちは日本全国に
100設計室を展開していきます。
フルフィル・スタイルが掲げる目標は、国内すべてのお客さまにクオリティの高いエクステリアを
提供できる体系を作りあげることです。
それはつまり社会を構成している最小単位である「家族」の暮らしを豊かにしていくことで
社会貢献するということです。
一設計室で年間売上げ3億円という、業界屈指の売上を達成するまでになったノウハウや経験を蓄積、
集約し、体系化を通じて、私達一人ひとりの力は小さなものですが、みんなの力を結集することで
必ず実現すると確信しています。
数年前までは将来に希望も夢も持たないフリーターだった私が
今ではフルフィル・スタイルの一員として同じ目標を共有し、夢を実現するために挑戦を続けています。
フルフィル・スタイルは、一丸となってビジョンを共有できる挑戦者を求めています。
そして挑戦者の学歴、職務経歴、年齢を問いません。

自主性を尊重したフラットな社風
企業の競争優位性を維持し、社会に貢献し続けるためには、
社員一人ひとりが「高い付加価値」を担保し、一人ひとりが「成長」していく事が必要です。
そしてフルフィル・スタイルでは、『技術力』と『精神』を磨くことが「個の成長」に繋がると考えています。
『技術力』の向上とは、常に自分のできないこと、分からないことに挑戦し、
失敗して試行錯誤し、できるようになること。
『精神』の向上とは、既成概念などの価値観だけに囚われず、柔軟な思考を獲得すること。
立場の違う者に対する思いやりや心配りの精神を獲得することです。
それは個人としての新しい認識や相互理解に繋がり、『精神』だけでなく『技術力』の成長も促進します。
フルフィル・スタイルは、社員の自主性を尊重するフラットな組織体系で、
常に互いに刺激し合い、挑戦し成長できる環境を整えています。
そして付加価値の高い人材育成により、社会に貢献できる企業であり続けます。
経営理念である『ゆかしい人』『思いやりのある技術者』のあるべき姿、
私たちフルフィル・スタイルの目指し続ける姿です。
チーフマネージャー 髙島亜希子